ゴミムシダマシ (Asbolus verrucosus) Desert Ironclad Beetle
Family科:Tenebrionidae (Darkling Beetles) ゴミムシダマシ
Genus属:Asbolus
Species種:verrucosus (Asbolus verrucosus)
体長:19mm
Family科:Tenebrionidae (Darkling Beetles) ゴミムシダマシ
Family科:Tenebrionidae (Darkling Beetles) ゴミムシダマシ
Genus属:Asbolus
Species種:verrucosus (Asbolus verrucosus)
体長:20mm- 2015-3。朝夕に活動。リンゴの皮で飼育。採集時期場所が違うものも一緒に飼育していること、個体の区別がつかないこと等あり、短くても7ヶ月(2014-9-7 tkrd@g)、長ければ10ヶ月(2014-6-19@dv)以上は生きたことになる。
- 餌については、タンパク質についても検討。"脱穀したヒマワリの種"説も検討。死んだバッタやコオロギは確保に手間がかかる。
- 本種成虫の採集も飼育も簡単だが、産卵させたことがない。まずは学術的な記録を探すこと。本種を最初に学会報告した人は誰なのか、も含めて。
- 産卵〜幼虫迄はともかく蛹化に成功した人が見当たらず、となると、聞いて回るしかない。
- 今シーズンは本種が朝方、どこからどんな風に出てくるのかを観察すること。低灌木の根元あたりで自然に出来たちょっとした地面の隙間などからだと思うけれども、まずは掘り返してみること。昼間の気温が高い間はどこかでじっとしているはず。その場所も突き止めること。
- もしも産卵が確認出来たら、成虫とは隔離すること。
- Blue Beetle Genome Projectの進捗も時折チェック。
- 2015-4-18。さらにもう一匹死亡。8ヶ月〜11ヶ月。
- 同種と思われるものでも採集場所が違う場合は飼育ケースを分けてみること。採集日をケースに記録しておくこと。
http://bugguide.net/node/view/89632
http://www.whatsthatbug.com/2013/09/30/bug-month-october-2013-desert-ironclad-beetle/
http://www.birdandhike.com/Wildlife/Invert/Ph_Arthropoda/SubP_Hexapoda/Cl_Insecta/Coleoptra/Tenebrionidae/Pimeliinae/Asbolu_ver/_Asb_ver.htm
http://www.arachnoboards.com/ab/showthread.php?229326-Asbolus-verrucosus-Blue-Death-Feigning-Beetles-eggs-how-to
http://nevadabugs.org/?p=535
http://ohv.parks.ca.gov/pages/1170/files/ow-bug_guide-2013.pdf
http://www.arachnoboards.com/ab/showthread.php?241438-Blue-Death-Feigning-Beetles-coming-soon-home-too-big-And-other-questions./page2
http://www.rockethub.com/41273#description-tab
参考tube:
http://www.rockethub.com/41273
https://www.youtube.com/watch?v=xkagXI4sf58
https://www.youtube.com/watch?v=357_j_yPEn0
https://www.youtube.com/watch?v=4vZdKTedpJU
https://www.youtube.com/watch?v=Saq1OXYwu_k
https://www.youtube.com/watch?v=oYJqrvIz_ZU
https://www.youtube.com/watch?v=Jzm_ab7QZQY
https://www.youtube.com/watch?v=dqrcwDcPDcc
0 Comments:
Post a Comment
<< Home