オカナガナゼミ(Okanagana vanduzeei)Vanduzee’s Cicada
Family科:Cicadidae (Cicadas)
Subfamily亜科:Tettigadinae
Genus属:Okanaganaオカナガナ
Species種:vanduzeei (Okanagana vanduzeei)
体長:16mm, 19mm, 18mm
- 062616 mcsp 100f
- 気温がかなり上がらないことには鳴かない。曇っていても鳴かない。日本のアブラゼミのようにものすごい数が一斉に鳴くといった光景もない。草むらでポツポツ。鳴き声は金属質。すっかり枯れた草むらで地面すれすれで鳴く光景がほとんど。一度だけ2m近い木の枝で鳴いていたことがあった。Oak Treeのような大きな背の高い木で鳴かないのはなぜだろう。あそこまで枯れてしまった草むらでは水分補給もままならないと思うのだが、一体どうして水分確保しているのだろうか?
- 砂糖水をガーゼに浸して割り箸に巻き付けたものやスイカを与えてみたが延命効果があったのか確認できない。日照に向かっていく傾向は確認できたが、飼育環境では鳴かなかった。
- 来シーズンの対応:6月スタート。生態に関する論文検索、鳴き声の録音、2m以内の低木を中心に抜け殻の採集、スイカ以外の果物たとえばパイナップルやりんご、標本製作についてはあらかじめ針を正しい方向に刺しておいてから整えること(逆方向に刺してしまうと乾燥後の刺し直しで脚などを壊してしまう)。
- 本属は北米で36種。
http://bugguide.net/node/view/1109186
http://d.hatena.ne.jp/kazuyo1014/20110221/1298242117
0 Comments:
Post a Comment
<< Home