虫頭

Friday, October 17, 2014

コブゴミムシダマシ(Phloeodes diabolicus Zopheridae)Diabolical Ironclad Beetle




科Family: Zopheridae (Ironclad Beetles) コブゴミムシダマシ
属Genus:Phloeodes
種Species:diabolicus(Diabolical Ironclad Beetle)
体長:17.88mm


  • 052514。CWP。正午頃。晴れ。最近倒れたOak Treeの切り株。露出していた生木部分に半身を隠すようにしてじっとしていたところを捕獲。同種を見つけた場所はこれまで内陸の湿度も多少ある山間部だったが、今回は海岸沿いのかなり乾燥度の高い山間部。
参考url:
確認済みサイト
http://bugguide.net/node/view/5781
http://syunnkasyuutousyasinnkann.web.fc2.com/koutyuu3.html

未確認サイト

http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/Satelliteexbit/1-1insects/reddata-ins/body9.html
http://www.geocities.jp/walk_on_masumi18/exit/071231/exit.14.htm
http://www.geocities.jp/walk_on_masumi18/saisyuki/080719/saisyu08.07.19.htm
http://scholarworks.montana.edu/xmlui/bitstream/handle/1/1266/FoleyI0806.pdf?sequence=1
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/kankyo/rdb/rdbs/detail/200100794



Sunday, October 12, 2014

クロマルコガネ(Tomarus gibbosus) Western Carrot Beetle

 体長:16mm
Family科:Scarabaeidae (Scarab Beetles)
Subfamily亜科:Dynastinae (Rhinoceros Beetles)カブトムシ亜科
Tribe族:Pentodontiniクロマルコガネ族
Genus属:Tomarus (Carrot Beetles)
Species種:gibbosus (Tomarus gibbosus)


  • 090814。gd。
  • 簡易ltで唯一採集出来たカブトムシ亜科。カブトムシ族(Dynastini)ではないけれど。
  • 101214時点でもリンゴの皮で二匹生存中。


参考url:
http://bugguide.net/node/view/82458
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249302942
http://www.kayakuya.com/catalog/default.php/cPath/30_48_136
http://m-y-star.com/pet/beetle/beetle_kind_1.shtml
http://mushinavi.com/manual/breed_kabu.htm
http://www.inaturalist.org/taxa/357966-Tomarus-gibbosus-obsoletus


スジコガネ(Cotalpa consobrina Scarabaeidae)Shining Leaf Chafer


Family科: Scarabaeidae (Scarab Beetles)
Subfamily亜科: Rutelinae (Shining Leaf Chafers)スジコガネ亜科
Tribe族:Ruteliniスジコガネ族
Genus属:Cotalpa
Species種:consobrina (Cotalpa consobrina)
体長:21mm

  • 食餌について、豆科の葉がうまくいかなったので、ポプラ(cottonwood)や柳 (willow)の木の葉を試してみること。豆科の花も試してみること。
  • 齧られた痕跡のある葉の木を探してみるのもあの場所周辺ならそう難しいことではない。
  • 採集直後の写真撮影も忘れずに。
  • gd04に簡易ltを試すこと。
  • いわゆるGold Smithは同族・同属ながら種としては別。

参考url:
http://www.whatsthatbug.com/2004/06/07/cotalpa-consobrina/
http://bugguide.net/node/view/202565
https://64auc.sakura.ne.jp/detail.php?d=20772
http://bugguide.net/node/view/505692/bgimage
http://bugguide.net/node/view/4293
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1299936072
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドウガネブイブイ
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001113302
http://blog.livedoor.jp/surf793388/archives/50612468.html
http://www.whatsthatbug.com/2011/04/03/punctate-little-bear-from-joshua-tree-paracotalpa-puncticollis/

Saturday, October 11, 2014

ヒゲコガネ(Polyphylla hammondi Scarabaeidae)Hammond's Lined June Beetle


Family科:Scarabaeidae (Scarab Beetles)コガネムシ科
Subfamily亜科:Melolonthinae (May Beetles and Junebugs)コフキコガネ亜科
Tribe族:Melolonthiniコフキコガネ族
Genus属:Polyphylla (Lined June Beetles)ヒゲコガネ属
Species種:hammondi (Polyphylla hammondi)
体長:36mm

  • 食餌について再確認すること。メスキート等の豆科の木の葉ではうまくいかなかった。採集できた場所は毎年一カ所であるし、来年は周辺を昼間に見て回って候補となりそうな木の葉を集めておくこと。住宅地なのでウロウロしにくい場所ではあるが、いつものポイントに車を停めて川辺に降りていくことができないか試してみること。
  • 日本の専門家がやっている飼育方法を 参考に、切り花用保水プラ、伸縮性ある包帯、オアシス及び産卵マットを組み込んだ細長いプラボックスならば移動中も保冷ケースに収まる可能性ある。来年は事前に準備すること。
参考url:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~escargot/1_Data/1_Species/1_10/30_Coreoptera/311_Scarabidae/1_31160_01.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ch2m-nitu/kogane2.htm
http://kashinomiya-shizennokai.jpn.org/contents/konchu/gkochu1/kotyu.html
http://d.hatena.ne.jp/avdk101/20130506/1367823338
http://www.mushidb.com/detail.3139.html


Friday, October 10, 2014

蝉の抜け殻(cicada exuvia) cicada shell




Family科:Cicadidae (Cicadas)
Subfamily亜科:Cicadinae
Genus属:Tibicen (Annual Cicadas)
体長:32mm

  • 080514。scaz。
  • ハイキング・トレイルに明らかに蝉の幼虫が出てきた穴を見かけるが、この場所での抜け殻発見は今回で二回目。
  • 成虫の鳴き声をほとんど聞くことがないのは最盛期でないためなのか、あるいは元々数が少ないものなのか。日本のような蝉時雨に遭遇したことがない。
  • 日本のアブラゼミの抜け殻より少し大きい。標本保存完了。
  • おそらくこのセミ。desert cicada。だから毎年成虫が見れない。
  • Eric Toolsonの研究を読んでみること。
参考url
http://www.whatsthatbug.com/2013/07/08/cicada-exuvia-5/
http://bugguide.net/node/view/416535
http://bugguide.net/node/view/14202
http://www.desertmuseum.org/members/sonorensis/week2.php?print=y


やごの抜け殻(exuvia) dragonfly shell / moulted skin

Class網:Insecta (Insects)
Order目:Odonata (Dragonflies and Damselflies)トンボ目
Suborder亜目:Anisoptera (Dragonflies)
 体長:26mm

  • 080314。TCP。
  • 人口的なものとはいえかなり良く再現された小川。園全体でトンボが多数見られたため、小川周辺を探してみたところ水辺から数メートル離れたレンガの植え込みに二匹。
  • 元来はトンボが生活出来るような生態系は周辺に存在しない。同園を作りこむ過程で持ち込まれたものなのだろうか、それとも自然に集まってきたものなのか。現地でこれに答えられる人は職員としていないだろうから、公式サイトを通じて聞いてみること。
  • 標本として保管すること。
  • 水蠆

参考url:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444595959
http://bugguide.net/node/view/95208
http://en.wikipedia.org/wiki/Exuvia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヤゴ
http://www.amentsoc.org/insects/glossary/terms/exuvia



カブトムシ亜科(Strategus cessus Scarabaeidae)Ox Beetle

 Family科:Scarabaeidae (Scarab Beetles)
Subfamily亜科:Dynastinae (Rhinoceros Beetles)
Tribe族:Oryctini
Genus属:Strategus (Ox Beetles)
Species種:cessus (Strategus cessus)
体長:34mm


  • 080214-080814。rreraz。rrcw。
  • 毎年必ず採集出来るのに、産卵飼育に成功したことがない。
  • 本種の和名については未確認。



ナガシンクイムシ(Amphicerus sp. Bostrichidae)Horned Powder-post Beetles 


Family科:Bostrichidae (Horned Powder-post Beetles)
Genus属:Amphicerus
体長:12mm

  • 090714-090914。gdca。
  • 簡易lt。日没前に設置。来年のポイント選びは日没時間ギリギリを狙って、かつ気分的に余裕を持って。車を置き去りに歩いていくのも何やら不安だが、もう少し奥の多少でも木が密生している場所に。
  • caではdvに続く二例目。同定についてはdc氏とrd氏の共著の記載を参考にしたので、前例の同定については再検討。
  • リンゴの皮で3週間生存。
参考url:
http://bugguide.net/node/view/89746


Friday, October 03, 2014

マグソコガネ(Aphodius lividus)Aphodiine Dung Beetle

Family科:Scarabaeidae (Scarab Beetles)
Subfamily亜科:Aphodiinae (Aphodiine Dung Beetles)
Species lividus (Aphodius (Labarrus) lividus)
体長:5mm

  • 090814。gd。
  • 簡易ライトトラップで4匹。採集時点では同定もせずリンゴを与えていただけだったので数日で死亡。さすがに馬糞持参というわけにもいかず、次回どうしたものか。
  • ここには昼間は地下の穴ぐらで静かにしている小動物もかなりいるわけだから、よく考えてみれば糞虫がいても不思議ではない。

参考url:
http://bugguide.net/node/view/72358
http://kawamo.co.jp/shinya/sub11.htm
http://choken.xsrv.jp/h/寒暖の差に負けないマグソコガネ/

コガネムシ(Scarabaeidae科Diplotaxis属)




Family科:Scarabaeidae (Scarab Beetles)
Subfamily亜科:Melolonthinae (May Beetles and Junebugs)
Genus属:Diplotaxis
体長:12mm

  • 090714-090814。gd。
  • 簡易ライトトラップでは蛾もたくさん採集してしまうので、鱗粉除けに使い捨てのマスクや薄手のゴム手袋が必須。
  • リンゴの皮で約2週間。
  • DC氏が同じ採集場所でこれまでに、Diplotaxis fimbriata、Diplotaxis fossipalpa、Diplotaxis knausii、Diplotaxis moerensの4種を確認しているが同定は困難。但し、Diplotaxis fossipalpaは毛深いらしいので可能性の対象外となる。
参考url:
http://bugguide.net/node/view/11469
http://bugguide.net/node/view/495059
http://cwwildernessjournal.blogspot.com/2014/08/what-did-monsoons-yield-in-anza-borrego.html



フンコロガシ(Dichotomius colonicus Scarabaeidae)Dung Beetle





Family科:Scarabaeidae (Scarab Beetles)
Genus属:Dichotomius
Species種:colonicus (Dichotomius colonicus)
体長:25mm


  • 080214-080614。RRCW1226wfr。合計4匹。採集場所から生息地と思われる牧場迄はかなりの距離。もしかするとごく周辺に畜産農家があるのかもしれない。来年はそうした可能性ある場所を昼間のうちにチェックしてみること。
  • 082514。3匹は元気。数日おきに馬糞を与えると激しく奪い合い、前脚と頭で押しながらフンを転がす様子を見ることができた。これまで数日おきに馬糞を与えてすでに3〜4回目になるが、今朝与えてみたところ初めてあまり興味を示さなかった。
  • 標本にすることも考えたが、カブトムシと同じかもしくはそれ以上の異臭がするため断念。
  • 来年はビデオ撮影に力を入れること。

参考url:
http://bugguide.net/node/view/137466
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bigtree/etc/sukarabe/sukarabekiroku.htm
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9867/sakure.html

dgf no'3(2014虫旅行no'2)092614

体長:43mm

  • 今年採集分では死亡第一号。頭部に残る土からして、産卵のためにさんざんケースの底をガリガリやっていたことが想像出来る。加えて、左触角が無くなっている。



dgf no'2(2014虫旅行no'2)092614

体長:39mm

  • これは、今年成虫になった雌二匹のうちの一匹。かなり小型なのは栄養不足の為だが、約二ヶ月は生きた。



Thursday, October 02, 2014

dgm no'1(2014虫旅行no'2)100214

体長:67.44mm

  • 今年採集した雄三匹中では一番大きい。雌5匹と飼育したために寿命を縮めてしまった可能性あり。
  • 前日9月28日の昼頃は普通に歩き回っていたが、翌10月1日の午前中に全身麻痺を確認。同日午後には触角や脚をわずかに動かせる程度だったが、10月2日に死亡確認。



Wednesday, October 01, 2014

ハイイロゲンゴロウ (Dytiscidae科Eretes属) Predaceous Diving Beetle





Family科:Dytiscidae (Predaceous Diving Beetles)
Genus属:Eretes
体長:15mm


  • 090714-090914。gdca。
  • 簡易lt成功。bt失敗。
  • 茹でたケールの破片を与え、水も毎日交換したが数日で死亡。生きている時は半透明だったが、死後数週間で褐色化。
  • 雨期。夕方遠雷。数日前にまとまった雨があった様子:乾燥してひび割れたぬかるみ跡、雨水の通り道等。ゲンゴウロウが泳ぐのに十分な水たまりは確認出来なかったけれど。
  • 水辺の昆虫は毎年決まって採集出来るものでもないが、次回迄に携帯ポンプとそれに合わせた小形水槽(筒型)を準備すること。
  • ニジマスの切り身が砂漠の街のスーパーに売っているとは考えにくい。塩分が添加されていない煮干しの事前購入も検討。
  • 和名:灰色源五郎
  • 年間許可証も購入しておくこと。
  • 種の同定は困難。Eretes occidentalis(Bugguide)あるいはEretes sticticus(dc氏)のどちらかと思われるけれど。
参考url

http://bugguide.net/node/view/256976
http://bugguide.net/node/view/318269
http://opencage.info/pics/large_13315.asp
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1486680184
http://yos.divingbeetle.info/waterbeetle/eretes_sticticus.php
http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/zukan/zukan_database/konchu/5250b31eca24c92/9150c02e43908fa.html
http://blog.goo.ne.jp/hainokisatoyama/e/c87ea3c496870f895114de5a65745fb2
http://nepenland.web.fc2.com/suisei/gengorou.html
http://www.kellymillerlab.com/pdf/17_eretes_2002.pdf