虫頭

Saturday, September 19, 2015

ミツノカブト(Strategus cessus)Ox Beetle

1/7 2015-8-2 9pm cw

2/7 2015-8-3 4:30am
3/7 2015-8-3-8:15pm ptc
4/7 2015-8-3 9pm cw
5/7 2015-8-5 4:30am cw
6/7 2015-8-5 10pm exvgl
7/7 2015-8-6 8:15 cvl
1/7 ♂

1/7 ♂ 体長:40mm

Family科:Scarabaeidae (Scarab Beetles)
Subfamily亜科:Dynastinae (Rhinoceros Beetles)カブトムシ亜科
Tribe族: Oryctiniサイカブト族
Genus属:Strategus (Ox Beetles)ミツノカブト属
Species種:cessus (Strategus cessus)




  • 1/7匹。本種とアロエウスミツノカブトの雌との違いが未だ良くわからず。全て一緒に飼育中。7匹を横からも撮影すること。
  • 3/7について、3550ft。90f30%hと好条件。終日降雨無し。
  • 虫友Tによれば、本種は木に登ることはないという。いつも土っぽいのはそのためか。飼育環境においては木を置いているが未だしがみついている姿を見たことがないこととも一致する。
  • となると、成虫の食樹はなんだろうか。パイナップルで長生きするけれども、研究論文探してみること。
  • 6/7について、雷雨と弱めの雨。"20: f79h54%-22: f77h58%"。本種は割と天候に左右されずに飛び回るタイプとの印象は今年でさらに強くなった。
  • 7/7について、終日82/90/73 ss7:15pm 18夜 20:f78.1h52% mph3.5
  • 9/19 死亡した個体を拡大してようやく雄であることを確認。わずかに突起した頭角のようなものが前胸背板の頭部に近いところにまず一つ、その後方に窪みがあるように見える部分が横からみると二つの角と言えなくもない程度のごく控えな突起。
  • 9/19 6匹生存中ながら、すでに初令幼虫を一匹確認できたのでこの6匹の中に雌がいるはず。

参考url
http://bugguide.net/node/view/228709
http://bugguide.net/node/view/822670
http://ksl-live.com/blog4381
http://d.hatena.ne.jp/RANAway/201405
http://www.tsukiyono.co.jp/stag2/tag/アロエウスミツノカブト/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140764695/l50
http://mczbase.mcz.harvard.edu/name/Strategus%20cessus
http://aggie-horticulture.tamu.edu/galveston/beneficials/beneficial-44_ox_or_elephant_beetle.htm
http://www.e-colors.jp/detail.php?item=472
http://kkaitenn.blog33.fc2.com/blog-entry-541.html

参考文献
 ”Recorded and seen only from Arizona, New Mexico, and northern Mexico. The thorax is unarmed in both sexes and the nearly or quite square mandibles (dorsal view) are very characteristic in fresh specimens, before they have worn the mandibular margins through digging. Small females are easily separated from female Aphonides dunnianus by having the thorax foveate, the mandibles not rounded externally, and the basal clypeal carina not entire.”(Journal of the Washington Academy of Sciences. v.36-37 (1946-1947) 1946 Page19より抜粋)  

Sunday, September 06, 2015

セミ抜け殻(Diceroprocta apache)Citrus Cicada






Family Cicadidae (Cicadas)
Subfamily亜科 Cicadinae
Genus Diceroprocta (Scrub Cicadas)
Species apache (Citrus Cicada)

  • 2015-8-5 scpvc
  • 長ズボン対応でないと、このポイントでの採集は無理。蝉はいつも高い木の、しかも草が生い茂った大きな木にいるので。
  • 一昨年は抜け殻だけ、今年は抜け殻に加えて鳴き声すれど姿は見えず。来年こそ。
  • 俗名の由来について知りたい。
  • 種別の鳴き声の聞き分けから。
参考url
http://bugguide.net/node/view/142025
http://www.cicadamania.com/genera/species.php?q=D.+apache
http://kjzz.org/content/4531/did-you-know-arizona-home-dozens-cicadas-species
http://tucson.com/news/blogs/gardening/fascinating-things-about-tucson-s-cicadas/article_1e7422e0-0df9-11e4-a93c-0019bb2963f4.html
http://www.arizonahistoricalsociety.org/education/esperanza/cicada/
http://www.insectsingers.com/100th_meridian_cicadas/western_species.html





タマムシ(Chrysobothris octocola)Metallic Wood-boring Beetles




Family科:Buprestidae (Metallic Wood-boring Beetles)
Genus属:Chrysobothris
Species種:octocola (Chrysobothris octocola)
体長:13mm


  •  I8ESRA 
    592ft, 2015–8-2
  • Mexican Palo Verde, 108F 1pm
  • 雫になって地面に落ちるほどの樹液。但しそこに虫が集まるような光景は無い。葉のつき具合など見ると青々としていて元気そうに見えるが、一部は本格的に枯れており、タマムシが出てきたと思われる無数の穴も。一本の木に成虫10匹以上が独特の素早い斜め歩きのような動きで木の表面を移動していた。
  • Mexican Palo Verdeの葉と共に飼育を試みたが失敗。今後はタマムシ飼育はあきらめて静止画・動画撮影に専念すること。
  • 日本のムツボシタマムシのようにホシがあるが、全体にマットな艶消し。
  • タマムシは100Fでも活動的。
参考url
http://bugguide.net/node/view/78691
http://open.mixi.jp/user/4991516/diary/1935754535
http://www.insects.jp/kon-tamamutubosi.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/ho4ta214/34700614.html